ホーム ≫ 特別講演・支部総会・技術賞紹介 ≫

特別講演・支部総会・技術賞紹介

特別講演1

日時 2025年3月8日(土)午後
会場 新潟大学 五十嵐キャンパス 総合教育研究棟 E260室
題目 世界初・新潟大学発「日本酒学(Sakeology)」の挑戦
講師 岸 保行(きし やすゆき) 氏
(新潟大学 日本酒学センター・副センター長 / 経済科学部・准教授)
講演概要 新潟大学は、新潟県および県酒造組合と連携し、「日本酒学」の国際的な拠点形成と発展を目指して連携協定を締結しました。この協定に基づき、2018年4月に「日本酒学センター」が設立され、2020年には学長直轄の全学共同教育研究組織に昇格しました。同センターは「教育」「研究」「情報発信」「国際交流」を柱に活動し、世界初の学問分野「日本酒学」の確立を目指しています。本講演では、そのコンセプトや最新の取り組みをご紹介いたします。

特別講演2

日時 2025年3月8日(土)午後
会場 新潟大学 五十嵐キャンパス 総合教育研究棟 E260室
題目 新潟清酒と風土
講師 青木 俊夫(あおき としお) 氏(新潟県醸造試験場・場長)
講演概要 新潟清酒の特徴は、米作りと酒造りのどちらにも適した気候条件に加えて、歴史的な酒造技能の伝承とそれを支援する仕組みや、酒造りに取り組む蔵人の熱意により作り出されるおいしさです。新潟県醸造試験場は、清酒を研究対象とする県立の単独機関としては国内唯一となっており、県内清酒産業の振興に貢献しています。

北陸信越支部 第62期支部総会

日時 2025年3月8日(土)午後 
会場 新潟大学 五十嵐キャンパス 総合教育研究棟 E260室
参加資格 日本機械学会北陸信越支部所属会員
議題

(1) 第 62 期(2024 年度)事業ならびに会計報告
(2) 第 63 期(2025 年度)商議員当選者発表
(3) 第 63 期(2025 年度)支部長・副支部長および幹事の選出 
(4) 新旧支部長のあいさつ
(5) 第 63 期(2025 年度)事業計画ならびに予算案の審議
(6) 2025年,2026年合同講演会実行委員長のあいさつ
(7) シ二ア会活動報告ならびに活動予定
(8) 第 29 回北陸信越支部賞の贈呈
(9) 2024 年度学生員増強功労者受賞校の発表

北陸信越支部賞(技術賞)の紹介 

日時 2025年3月8日(土)15:15~15:45 
会場 新潟大学 総合教育研究棟 E260室

お問い合わせはこちら