ホーム ≫ 講演申込 ≫

各種登録

講演申込時の注意事項

日本機械学会では,2017年4月より研究発表講演会における発表資格を,
日本機械学会の個人会員(正員・学生員)に限定しております.
発表資格の詳細はこちら

会員資格をお持ちでない方は日本機械学会HP上の入会申込サイトより入会手続きをお済ませいただいた後,
講演申込をお願いいたします.

日本機械学会入会申込サイト  
支払い後1週間を経過しても支払い完了メールが届かない場合は,
日本機械学会 入会担当 までメールにてご連絡ください.


日本機械学会 入会担当 Email:nyukai@jsme.or.jp

  • 共催・協賛団体員様は本会の会員に限らず発表が可能です.
  • 講演申込時に,会員番号の入力が必要です.
    非会員の方は講演申込期限の前日までに入会(入会費の払込み)を完了してからお申込みください.
    (ご入金後の翌営業日に会員番号が発行されます)
  • 共催・協賛団体員様は本会の会員に限らず発表が可能です.
  • 入会手続きは完了まで1週間ほどかかる場合がございますので,お早めにお手続きください. 
  • 従来までの仮登録制度がなくなっていますのでご注意ください.

講演申込

講演申込は以下の申込サイトより発表者本人が行ってください.
申込時には以下の2つが必要です.

  1. 日本機械学会の「個人会員(正員,または学生員)」の会員番号(7ケタ)
  2. 講演者(登壇者)の生年月日

 

講演申し込み(現在準備中)

 

  • 大学院博士後期課程在籍者の会員資格は学生員ではなく「正員」です.
  • 登録内容に変更があった場合は、再度上記サイトにて申込を行い,備考欄に変更内容を記載下さい.

     

お問い合わせはこちら

モバイルサイト

一般社団法人 日本機械学会 北陸信越支部スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら